DeployGateの利用事例

DeployGateを導入すると、複数人や多拠点で行うiOS/Androidアプリ開発が圧倒的に楽になります。
エンジニアだけでなく、デザイナーやプロジェクトマネージャ、営業、QAテスターの方々にも幅広く対応。
内製アプリの開発から外注管理、オフショア案件での国際間コミュニケーションまで、幅広くご利用頂けます。

かんたん 単発プロジェクト

とにかく簡単に手元のiOS/Androidアプリを実機で動かしたい、他人に試してもらいたい

「開発のことはよくわからないけど、受け取ったiOS/Androidアプリのファイルをスマートフォン実機で動かしてみたい」
「手元のパソコンのXcodeやAndroidStudioで作ったipaファイルやapkファイルを他の人にも試してもらいたい」

こんなときにDeployGateは最適です。アプリのバイナリ(ipaファイルやapkファイル)を、サインアップ後のDeployGateの画面にドラッグ&ドロップするだけでOK! アップロードが終わるとQRコードが表示され、インストラクションに従って操作を進めれば、簡単にインターネット経由でアプリを実機にインストールして試すことができます。 アプリを共有したい人のメールアドレスを入力して招待すれば、遠隔地の人であってもDeployGateを通じてアプリを簡単に配布できます。

更新の配布も簡単です。新しいバージョンのアプリを再度DeployGateにドラッグ&ドロップするだけで、すでにアプリをインストールしている人にアップデートのお知らせが届きます。USBケーブルを使ったインストールと違い、スマホ1台ごとにケーブルを挿してインストールして回る必要はありません。
管理画面上からは、誰が、どんな端末で、どのバージョンのアプリを使っているのかを一覧で表示させることもできます。

チーム開発 継続プロジェクト QA 受託・オフショア開発 テストマーケティング

対象者によって配布するアプリのバージョンや更新頻度を変えたい

同一のアプリであっても対象者によって配布タイミングやバージョンをコントロールしたい場合「配布ページ」機能を利用すると便利です。

たとえば、開発に携わるエンジニアやデザイナーにはアップロードごとに最新版を配布したい一方で、QAテストを行うビルドをリリースごとに個別に固定したり、取引先への確認や共有のための配信タイミングをコントロールしたい場合など最適です。

アプリをDeployGateにアプリをアップロードするたびに、「リビジョン」というバージョンを表す番号が自動的に付与されます。 「配布ページ」は、特定のリビジョンのビルドを配布するためのランディングページを作ることができる機能で、 対象者別に配布ページを作れば、それぞれに配布するアプリのリビジョンを変えたり、更新頻度をコントロールすることが可能です。
もちろん、一度作成した配布ページの対象者に対して、再度別のリビジョンのアプリを配布することも可能です。

その他の特徴として、配布ページからアプリを配る場合、利用者はDeployGateのアカウントを個別に作成する必要がありません。 DropboxやEvernoteの共有リンクのように、配布用のURLを共有するだけで、簡単にアプリを共有することができます。


チーム開発 継続プロジェクト エンジニア 開発環境

Gitにコードをコミットすると、自動的に最新のビルドが配布されるようにしたい

もしあなたのプロジェクトがGithubなどのコード・ホスティングを使用していて、CircleCIやTravisCIなどのCIテスト環境を持っている場合、 ビルドスクリプトの最後で、ビルドされたアプリをDeployGateにcurlでPOSTする1行を追加するだけで、 Gitにコードをコミットするだけで最新のビルドがチームメンバー全員の端末に配信される仕組みを簡単に構築することができます。

DeployGateのUpload APIでは、オプションを指定することでメッセージを付け加えたり、アップロード先を配布ページにして配布対象を絞ったりするなど、細かな指定が可能です。

詳しくはDeployGate Upload APIのリファレンスを御覧ください。


チーム開発 グループ機能 企業・組織向け 権限管理

アプリを共同管理したり、アカウントではなく職種や所属ごとにアクセス権限を設定したい

組織でアプリを開発している場合、アプリを特定個人のアカウントに紐付けるのではなく、組織全体で管理したい場合があります。 DeployGateの提供する「グループ機能」を利用すると、アプリをグループの所有にすることができ、グループに所属する複数のアカウントから共同して管理することができます。

また、グループに所属するアカウントを「チーム」という単位にまとめて扱うことが出来るので、アプリへのアクセス権限の割当や設定をチーム単位で行うことができます。 エンジニア、デザイナー、プロデューサー、ディレクター、QAテスターといったような複数の役職を抱える組織や、並行して多数の開発案件を抱えるプロジェクトなどに最適です。

詳しくは「複数人で使う: DeployGateグループ」を御覧ください。

チーム開発 継続プロジェクト QA エンジニア

手元でアプリのバージョンを切り替えて、どのアップデートから発現したバグなのかを特定したい

開発やQAを行っている時、昔のバージョンのアプリの挙動を確認したり、どのアップデートから発現しているバグなのかを確認したい場合がよくあります。 DeployGateを使うと、手元のiOSやAndroid端末から過去のリビジョンのバイナリを呼び出してインストールし、以前の状態のアプリを実際に試すことができます

バイナリがアップロードされるごとにリビジョン番号が自動的に採番されているので、再現性の検証を行う際の共有やコミュニケーションも簡単です。 配布ページの「掲示板」機能を活用すれば、不具合のレポートもDeployGate内から簡単に報告することもできます。

チーム開発 DeployGate Enterprise アカウント管理 企業・組織向け 権限管理

企業内に複数のグループを作り、部署や組織を横断してチームをアプリに紐付けて管理したい

複数のプロジェクトや新規事業、製品ライン、グループ会社を持つ企業では、ビジネスの状況にあわせて柔軟にグループを作り、エンジニアやデザイナー、QAのチームなどを横断的にアサインしたり、管理したい場合があります。 グループ機能の上位機能である「DeployGate Enterprise」では、契約組織内に無制限かつ自由にグループやチームを作成し、より柔軟にアプリとアカウント、アクセス権限の管理を行うことができます。 社内システムやネットワーク管理者向けに提供されるエンタープライズコンソールを使えば、所属アカウントが数百人を超えるような場合であっても、ユーザーやグループの管理を一括で行うことができます。 また、DeployGate EnterpriseのアクセスにG Suiteによる認証を必須とすることで、多要素認証を始めとしたセキュリティの強化や、社員の増加や退職に伴うアカウント管理の手間を削減を行うことが可能です。

チーム開発 エンジニア デザイナー レビュー

プルリクエストなどにアプリをインストールできるボタンを設置して、実機でのアプリ確認を簡単にしたい

コードレビューのチケットや社内Wiki, 各種プロジェクト管理ツールなどに、アプリを手元の端末にワンクリックでインストールすることができる「インストールボタン」を設置することができます。
インストールボタンはHTMLやMarkdownで記述できるウィジットとして提供され、配布ページの管理画面からコードを取得することができます。 ボタンをPCのブラウザ上からクリックすると、自分の登録している端末一覧が表示され、端末を選ぶと端末側でインストールが開始されます。(Androidの場合) 手元でコードのビルドを行うことが難しいデザイナーなどが継続的にアプリの実機確認を行ったり、コードレビューと同時にデザインレビューを行うときなどに大変有用です。